「北の大地を拓いた先駆けの“みち”Ⅱ」セミナー資料を公開しました

2019年6月7日(金)に開催いたします『「北の大地を拓いた先駆けの“みち”」Ⅱ~近代から現代への”道” 整備と技術革新~』のセミナー資料を以下よりダウンロードできます。

ダウンロード可能な資料はPDFアイコンが出ている講演のみです。

公開資料

(※PDFアイコンをクリックしてください。)

講演/講師 資料

基調講演「北海道の道路整備」~近代から現代~

山口 登美男(ヤマグチ トミオ)

  • 一般社団法人)北海道開発技術センター 理事長
  • 元 国土交通省大臣官房審議官
  • 元 北海道開発局建設部長
  • 元 北海道開発局道路計画課長/li>

講演・1「北海道の開発とトンネル技術の変遷」~インフラメンテナンス時代を迎えて~

佐々木 光秋(ササキ ミツアキ)

  • 荒井建設㈱ 常務取締役
  • 北海道土木技術会トンネル研究委員会 NATM分科会委員
  • 元 北海道開発局道路建設課 各部トンネル事業管理者を歴任、在職中24年間にわたり道路トンネルに関わる

講演・2「本願寺街道から定山渓国道への歴史的変遷」~北海道の先駆的な山岳道路の建設~

進藤 義郎(シンドウ ヨシロウ)

  • 公益社団法人 土木学会北海道支部  選奨土木遺産選考委員会 顧問
  • 元 土木学会北海道支部 支部長
  • 元 ㈱ドーコン 常務取締役 技術本部長(橋梁部門)
  • 元 函館ドック㈱ 室蘭製作所
  • ※「無意根大橋」はじめ道内の多くの橋梁設計・施工管理に関わる

講演・3「北海道における舗装の重要性」

亀山 修一(カメヤマ シュウイチ)

  • 学歴: 北海道大学工学部土木工学科卒業、北海道大学大学院工学研究科土木工学専攻博士前期課程修了、長岡技術科学大学大学院工学研究科材料工学専攻博士後期課程入学修了、学位: 博士(工学)
pdf

講演・4「本願寺街道と簾舞通行屋」~“古写真”に見る歴史の流れ~

黒岩 裕(クロイワ ユタカ)

  • 札幌市有形文化財、北海道遺産認定、旧黒岩家住宅(旧簾舞通行屋)管理者
  • 北海道文化財保護協会々員
  • 専門:郷土史研究

※無断転載・無断使用を固く禁じます。

2019年06月10日